オリケシ
2012-09-04(Tue)
お天気が不安定な日が続いていますね。
喘息持ちは気圧の変化が良くないようで、momoの体調は一気に下降しました。
咳が出てタンがからむと、気管支拡張剤と去痰剤が出されます。
この去痰剤というのがクセモノでして。鼻水も出てくるんです。
幼児にとって鼻をかむ作業って大変。
今回も吸入しに行ったりして、なんとか喘息の方はおさまったかなと
思ったとたん、耳が痛いと言い出して耳鼻科に行ったらアウトでした。
また中耳炎だよ
鼓膜切開まで至らなかったのはマシだけど、お薬が増えちゃってかわいそう。
*****
そんなこんなで今日は家で大人しくしていました。
本人の希望でオリケシをやりました。

手が小さいから小さいオリケシもなんその。
大人がやるときはピンセットで補助しながらの方が楽な気がします。
崩れた時だけヘルプして、あとは自由にやらせてみました。
下絵のとおりに置いていけばいいので、案外できました。
全部置き終わったら固定してお水を垂らしてレンジでチン♪
そして出来上がったのがコレ↓

カワイイじゃん。
ここでお昼ご飯を食べて、また違うのをやるって
なかなか根気があるね~。
で、できたのがコレ。

上手にできたね~♪やっぱ犬好きだよね。
もう一つやろうとしてたけど、楽しいところで終わっておこうね。
途中で投げ出されたらかなワン(笑)
喘息持ちは気圧の変化が良くないようで、momoの体調は一気に下降しました。
咳が出てタンがからむと、気管支拡張剤と去痰剤が出されます。
この去痰剤というのがクセモノでして。鼻水も出てくるんです。
幼児にとって鼻をかむ作業って大変。
今回も吸入しに行ったりして、なんとか喘息の方はおさまったかなと
思ったとたん、耳が痛いと言い出して耳鼻科に行ったらアウトでした。
また中耳炎だよ

鼓膜切開まで至らなかったのはマシだけど、お薬が増えちゃってかわいそう。
*****
そんなこんなで今日は家で大人しくしていました。
本人の希望でオリケシをやりました。

手が小さいから小さいオリケシもなんその。
大人がやるときはピンセットで補助しながらの方が楽な気がします。
崩れた時だけヘルプして、あとは自由にやらせてみました。
下絵のとおりに置いていけばいいので、案外できました。
全部置き終わったら固定してお水を垂らしてレンジでチン♪
そして出来上がったのがコレ↓

カワイイじゃん。
ここでお昼ご飯を食べて、また違うのをやるって

なかなか根気があるね~。
で、できたのがコレ。

上手にできたね~♪やっぱ犬好きだよね。
もう一つやろうとしてたけど、楽しいところで終わっておこうね。
途中で投げ出されたらかなワン(笑)
テーマ : ☆★4歳児の日常★☆
ジャンル : 育児